1. HOME
  2. 税関労組とは
  3. 税関労組の歴史

税関労組とは

税関労組の歴史

年月 主要事項
昭和21年 各税関で労働組合が誕生
昭和21年10月 全国税関職員組合 ≪連合体組織≫ を結成
昭和22年11月 全国税関職員組合は、全国税関労働組合(全税関) ≪単一体組織≫ へ
(昭和30年代に入り、労働組合の左傾化が強まる)
昭和36年 3月 全税関神戸支部組合員が「労働問題研究会」を発足
昭和38年 3月 「労働問題研究会」が、神戸税関労働組合を結成
(この後、各税関において、全税関とは異なる労働組合が結成される)
昭和40年 9月 全税関から分かれた各税関の労働組合により
税関労働組合全国連絡協議会を結成 (門司、沖縄を除く7組織)≪協議体組織≫
昭和41年 3月 門司税関労働組合が加入
昭和47年 6月 沖縄税関労働組合が加入
平成元年10月 税関労働組合全国連絡協議会は、 税関労働組合全国連合会(税関労連)へ ≪連合体組織≫
平成17年10月 税関労連は、日本税関労働組合へ ≪単一体組織≫